北九州市民ならお馴染みの「くろがね堅パン」
官営八幡製鐵所関連施設の世界遺産登録により、
お土産としてもますます注目を集めている「くろがね堅パン」
『くろがね』とは『鉄』を意味する言葉だそう・・・
・・・そうです!鉄のように?!堅いパンなのです。
鉄のように堅く、噛めば噛むほど味があります。
非常食・保存食としても現在注目されています。
甘味をおさえてヘルシーです。たいへん堅い商品ですので、歯の弱い方はご注意下さい。
なおコーヒー、紅茶、牛乳等に浸すとやわらかく召し上がることができます。
スピナHPより(http://www.spina.co.jp/katapan.html)
「堅パンでフレンチトーストを作ってみたら・・・?」
ふと、そんなことを思い立ったので、作ってみることにしました。
レシピ大公開!!「堅パンフレンチトースト」の作り方
「とにかく柔らかくしたい!」
堅パンに染み込ませるため、最初は卵を入れずに、
牛乳・ハチミツ・砂糖、そして塩を少し入れて、漬けていきます。
10分経過、、、まだまだ!
20分経過、、、まだ中が堅いな~
30分経過、、、外はだいぶやわらかくなったかな
40分経過、、、う~ん、あとちょっとかな~
そんなこんなで、結局50分くらいつけました。
ここで、卵液にくぐらせ、バターを熱したフライパンへ。
両面に適度な焦げ目がついたら、できあがり☆
いよいよ試食☆
今回は、冷凍庫にあった、バニラアイスとミントをトッピング。
一見、堅パンとはわからないですね!!
肝心の堅さとお味は・・・?
柔らかい!普通に食べれるまで柔らかくなりました!!!
あと、堅パンにもともと味がついているので、しっかりと甘さがあります。
トッピングにアイスクリームはあったほうがいいですね。
冷たいので、甘さに変化があり、食べていて飽きません。
みなさんもぜひ、お時間があるときに、たっぷり漬けて作ってみてください♪
まだまだ楽しい試作品を開発していきたい!!
そう思った週末の午後でした!
(続く・・・)
堅パンにチャレンジしたいと思ったらこちらから
歯に自信の無い人はこちら
[amazonjs asin=”B000LP5C70″ locale=”JP” title=”ひきしめ生葉(しょうよう)ha 100g”]
[amazonjs asin=”B010N6J45M” locale=”JP” title=”ライオン Systema オーラルヘルスタブレット 90粒 2箱”]