今や活用必須となったfacebook
皆さん、facebookを活用されていますか?
SNSが発展してきた現代。
自分のことを多くの人に知ってもらったり、ファンとコミュニーケションを取ったりするのにfacebookの活用は必須。
もちろん秘密基地のfacebookページもありますし
私芸能人、アベセマシのfacebookページもあります。
今ではfacebookで情報を発信している人や企業がほとんどです。
しかし、facebookで投稿していても人に見てもらえていなかったり、反応がなかったりすることもあります。
それでは一体どのような投稿が多くの人に見てもらえるのでしょうか?
リーチ数が分かるfacebook
facebookページで運用していると、30いいね!を獲得したあたりから、投稿のリーチ数が分かるようになってきます。
リーチ数とは自分の投稿がどのくらいの人に見られているかの数です。
リーチ数が多いと自分の投稿が多くの人に見られているということが分かりますね!
facebookのリーチ数を増やすには?
できれば、facebookの投稿は多くの人に見てもらいたいですよね。
私芸能人のアベセマシも、どうしたら多くの人に見てもらえるか、面白い投稿ができるかということを日々模索中です。
良いといわれているfacebookの投稿回数は、1~2日に1回ぐらいのペース。
1日に何回もあげるのは、見る人にとって結構うざったかったりしますよね、かといって週に1回とかのペースだと情報量不足だし。
1日1回ぐらいだとみている側は、ちょうどいいですね。「おっ!今日も頑張ってんな。」そんな感じになります。
自分は芸能人としてfacebookに毎日投稿していてるのですが、毎日文章を発信するのにとっても意味があるように感じてきました。
なぜかというとfacebookを毎日あげていると、文章を書くのがだんだんうまくなってくるからです。
facebookにあげる3-5行だけでも毎日あげていたら結構鍛えられ、ブログとかの他の媒体でも文章を書くスピードが速くなってきます。
たとえるなら英語は習うより慣れよ。 文章も習うより慣れろ。
アベセマシの投稿で一番リーチした内容
私芸能人のアベセマシがfacebookに投稿して一番リーチが伸びたのが、ブログをシェアした時の投稿でした。
投稿した内容
[blogcard url=”http://abesemashi.net/archives/60″]
自分が書いたこのブログをFacebookでシェアしたら、だいたいリーチ数が700くらいいきました。
いつもはリーチ数が100ぐらいだったので、アベセマシにとっては結構伸びたほうです。
ブログをシェアした時は、創生塾のKA-TSUさんもリーチが増えるといっていましたが確かにその通りでしたね。
facebookを投稿していて感じたこと
facebookはいいねやシェア、リアクションをしてくれる人がいればいるほど、多くの人に拡散する仕組みです。
facebookを投稿していて感じたのが、やはり投稿したコンテンツの質がいいと反応が高くなりますね。
そう考えると重要なのは中身。相手の事を考えた情報発信が必要です。
facebook活用講師のKA-TSUさんも仰っていましたが、やっぱり「一投入魂」ですね。
5/11にKA-TSUさんのSNSビジネス活用講座があります。
facebookのいいね数が10,000以上のページを運営している、KA-TSUさんのSNSビジネス活用講座が5月11日にあります。
facebookのブログサムネイルつけ方ひとつでも大事であると僕は教わりました。
また、KA-TSUさんはアベセマシの名づけ親でもあります。(笑)
詳細はこちらでご確認ください。
https://www.facebook.com/events/918464244937464/
ぜひご参加くださいね!