そもそも『LABプロファイル』 って何?
『LABプロファイル』・・・初めて耳にする人も多いのではないでしょうか?
LABプロファイルとは?
14カテゴリー(12の質問)と37パターンを使って、相手の言葉と行動から、思考の特徴を読み取るスキル。
相手に影響を与え、肯定的な反応を引き出す。
LABとは、Language(言語)and Behavior(行動)の略。
(講座内で安藤先生より説明)
LABプロファイルを使うと、どんな効果があるの
たとえば・・・
・採用面接で、欲しい人材を見出すことができる。
・最適な人材育成、ひとりひとりに合った社員教育と人材配置ができる。
・クライアントに合わせた、交渉や説得ができる
・ブログの文章に活かすことで、ターゲットにしっかり届けることができる。
・集客のためのマーケティングやコピーライティングに活用できる。
この他にも、
上司と部下、先生と生徒、夫婦間のコミュニケーションが円滑になる
云わば、
『人との関わりを持つ、すべての人に役立つコミュニケーションツール』
ですね!
今回体験したのは 「物質・タスク重視型」 と 「人間重視型」
LABプロファイルの中でも、もっとも代表的といわれるパターン
「物質・タスク重視型」と「人間重視型」2つの例を、今回ワークショップで体験してきました。
「物質・タスク重視型」 とは・・・
結果、アイデア、システム、ツール、タスクを重要視しながら行動します。たとえば、仕事だと、人の感情に寄り添うよりも、仕事をやり遂げる事を重要視します。
「人間重視型」 とは・・・
人の感情、人との関わり、人間関係を重要視しながら行動します。たとえば、仕事だと、何を得る事が出来るのか?などの成果よりも、人の感情や人との関わり、人間関係を重要視します。
(安藤先生のブログ「LABプロファイル」より)
※安藤先生のブログは、コチラをクリック
さっそく、ペアを組んで体験してみました!
あるテーマについて質問をして、それに答える、というワークです。
テーマはこちら↓
Q.「あなたが仕事で大切にしていることは何ですか?」
A.「わたしは、◯◯を大切にしています」
Q.「では、◯◯を感じた時ってどんな時ですか?」
A.「△△の時に、そう感じました。」
さまざまな職業の方が参加されていたので、答えもさまざまですね~!
「私は、幸せ を大切にしています。
お客さんの笑顔が幸せそうな時 に、そう感じます。」
「私は、自分のスキルアップ を大切にしてます。
学んだことが実践できた時 に、そう感じます。」
なるほど~!少し見えてきた気がします!
つづいて、「Mac」のCMを使って体験してみました!!
>課題となった動画はコチラ↓
登場人物は、パソコンさん(スーツの男性)と Macさん(パーカーの男性)
特徴的な、「物質・タスク重視型」と「人間重視型」が表れているとか。
それぞれの言葉や格好から、どちらのパターンに入っている(※)?
・・・・・確かに!だんだんわかってきました!
(※)「パターンに入った」とは?
LABプロファイルでは、“状況によってパターンが変わるものだ” という前提にあります。たとえば、お友達といる時、クライアントといる時、ビジネスパートナーといる時、家族といる時、すべてパターンが変わっていきます。だから血液型占いとか、動物占いとは違うのです。「あなたは◯型の人間です」のように、型にはめるような概念は、LABプロファイルにはありません。
(講座内で安藤先生より説明)
あなたの周りにいる「物質・タスク重視型」、人間重視型」ってどんな人?
すぐ、お金の話をする人。「そのアクセサリーいくらしたの?」
こういう方は、わかりやすい『物質・タスク重視型』ですね!
一方、あるセミナーに参加する時、
「どんな人が来るんだろう」
「仲良くなれるかしら」
そうです!こちらは『人間重視型』ですね!!
まとめ
コミュニケーションは、『相手』が存在して、はじめて成立するものですよね。
その、コミュニケーションを円滑にするためにあるのが、
今回学んだ 『LABプロファイル』
LABプロファイルを使うと?
↓
相手のその時のパターンを理解できる!
↓
そのパターンにあった言葉を、相手に投げかけることができる!
↓
結果、コミュニケーションが円滑に進む!!
これは、 『LABプロファイル』を通じて得られる、最大のメリットと言えるのかもしれません。
今回体験したのは、37パターンのうちの、2パターンでしたが・・・・・
『LABプロファイル』 をもっと身につけたい!!!
そんな衝動にかられた、今回のワーク体験でした。
さいごに・・・
『まず、相手の話をしっかり聞く!』
ここからスタートですね!
******************************
もっと深く『LABプロファイル』を知りたい!という方、朗報です!
なんと、6月4日(土)に『LABプロファイル集中講座』を開催予定です。
詳細は、創生塾Facebookページにて、近日公開予定です!
LABプロファイルマスターコンサルタント安藤隆幸先生のブログはこちら
創生塾Facebookページはこちら