どうもアべセマシです。最近、僕は言われるんです。全然、人の話を聞いてないって。
ええ、自覚あります。 左に話したら、右から抜けてるかているかもしれません!
ごめんなさい!
さて、今回はそんな僕でも
人の話が聞けて、円滑なコミュニケーションをとれるために
「話を聞くプロ」の、心理カウンセラー中川さんに話を伺ってきました。
まずは中川さんを迎えに行ってみましょう!
ああ、いましたよ中川さん。
一体どんな人なんでしょうか!?
気になりますね~!
いました!!中川さん!!
パチンコ屋で換金しています!
大丈夫ですか!?中川さん!
ほんとに人の話が聞けるんですか!?
人の話を聞きながら、パチンコのこと考えてないですか!?
とりあえず記念撮影。
おなじみのここでも、記念撮影。
さて話を伺います。
セマシ)はじめまして。
中川さん)よろしくお願いします。
セマシ)中川さんは心理カウンセラーということですが、どういったことをされるのですか??
中川さん)今話を聞いているのは学生とか、社会人でコミュニケーションを取りたいと思っている人ですね。
セマシ)話をきくということというのはどういうことなんですか??
中川) しっかり話を聞くとなると、話を共感して聞くとか、安心して聞いてもらえるということですね。
セマシ) いきなり良く分からないんですが??
中川)例えば、話を聞いている時に相手が考えるっていうターンが結構あるんですよね。
相手が考えているっていう時間を作るのは、大事で、話が途切れたりすることとかあるけど、
カウンセリングをしていて分かることは、相手が黙っている理由がそこにはあるんです。
セマシ) そういう時はどうするんですか??
中川)そういう時は、ゆっくり待って、「相手の話をちゃんと待ってますよ」
「あなたの話が始まったときは、聞く体制ができていますよ」というスタンスを示すことが大事なんです。
セマシ)なるほど
中川さん)美容室でお客さんを迎えて話をする美容師さんだったら
お客さんがが話したかったら聞けばいいし、話たくなかったら話さなくていいんだよね!
セマシ)そうなんですね!
中川さん)コミュニケーションは無理しなくていいです。相手に興味ありますよっていうことを示せさえすれば。
アベセマシもばっちり、相手に興味がありそうにできていますね!
話を聞いていると、ふと視線を感じました。
!!!!!!!!!!!
さすがは、中川さん!!
一瞬にして、会話の中に溶け込ませてしまう。
これが、話を聞ける男!
ふところの大きさが違います!!
話を聞いていたのは、iphoneお直し本舗小倉店店長の糸数さん。
見てください、中川さんのおかげでこの笑顔です!
この後、糸数さんも一緒に話を伺いました。
これで、僕らも話が聞ける男、できる男ですね!!
さて今回は、「話を聞くプロ」の、カウンセラー中川さんに話を伺いました。
そんな中川さんが講師の6月13日(水)
「聴くチカラ・引きだすチカラ」講座
があります。
他の人の話を聞けるようになりたい、相手の話を引き出したい方にはおススメです。ぜひチェックしてみてくださいね!
【イベント詳細】
「聴くチカラ・引きだすチカラ」講座
~コンサルティング力をアップし満足度を高めるカウンセリングスキル~
日時:6/15(水曜日)19:30~21:00
場所:秘密基地
講師:中川 康文
対象:全ての人
料金:一般入場 ¥2500 ドリンク付(会員価格¥2000)