News&Blog

スタッフ紹介「西岡 蘭」

「名は体を表す」
秘密基地スタッフの中で、業務管理チームとして活躍している唯一のスタッフ。彼女が持っているスキルと、将来のビジョンを聞くとこのポジションにたどり着くのがよく見えてきました。
「蘭」の花のように、一本筋の通った凛とした佇まい、繊細な部分が多いところはまさに彼女そのものだと私は思っています。最近では企画書や申請書といった「攻める」部分も経験して行っている蘭ちゃんを紹介します。

【お名前】西岡 蘭

【呼んで欲しいニックネーム】 らんちゃん

【趣味・特技】旅行・剣道

【興味があるモノ・コト】観光・インバウンドおもてなし・みたらし団子・ちいかわ

■秘密基地のスタッフに募集された理由をお聞かせください
「コワーキングスペース」とは何だろう?という興味と、AMUのカリーノでバイトしてた時に、まなみん(佐野まなみ)に紹介してもらいました。
将来に活かせる経験ができそうだと思ってます。

■現在のお仕事は何をされていますか?(学生の場合、学校学部名学年)
北九州市立大学 法学部 政策科学科 3年
観光まちづくり、歴史文化、地域資源活用などを学んでいます。 

■過去の経歴(学生の場合、部活などの経験)をお聞かせください
小学生~中学生まで剣道をしていました。中学校は剣道部主将・生徒会副会長でした。高校は空港が好きだったので、英語部に入りました。

■将来の夢は何ですか?
旅行・観光関係の仕事に就いて、自分の好きな地域(地元高知、京都、神社仏閣)を知ってもらう仕事がしたいと考えています。

■得意なことは何ですか?
相手に共感しなが話を聞くこと。聞き上手と言われます。また物事を深く考えることが好きです。

■これまでの経験で、上手くできたな!と思えることは何ですか?
苦手克服のため、ラジオのメンバー募集というのに応募して、自分から話す機会を得たこと。自分にとっては大きな一歩を自ら踏み出せたと思っています。

■これまでの経験で、失敗したと思うこと、後悔したことは何ですか?
第一志望の大学の受験をしなかったこと。ギリギリのラインで結果的に挑戦しなかったこと。失敗したくなくて確実な方を選んでしまったことをちょっと後悔しています。その経験があるから今は、挑戦する選択を自ら選ぶようにしています。

■苦手なことは何ですか?
人前の発表、大人数での会話。苦手なことも見えているので克服して、自分を表現できる人になりたいと思っています。

■あなたは周りからどんな人だと言われますか?
丁寧な人、コツコツとできる人。
仕事人、かわし上手(小さな頃から大人と話す機会が多かった)、話しやすい人

■お休みの時や、時間が空いた時にはどのようなことをしますか?
散歩、読書、YouTube(東海オンエアなど楽しいモノ)を見ること

■秘密基地のおすすめポイントを
カジュアルだけどおしゃれな雰囲気。
様々な分野で長けている人と繋がれる。その中で自分を磨いていけること。 

■皆さんへ一言
自分はHSP(非常に感受性が強く敏感な気質もった人)だと思っているからこそ、同じような方々にも寄り添えると思います。まだまだ勉強不足な面も多々ありますが会いにきてくれたら嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】
雰囲気に大きな波のない、フラットな状態を見せてくれる蘭ちゃん。その背景には感受性が強く敏感だけれども、相手に対する共感の気持ちを持ってしっかりと話をしてくれている姿をよく見ます。剣道で培った一本筋が通った「凛とした強さ」を感じる彼女で、相談される場面でもその強さのおかげでスタッフからの信頼も大きいです。
秘密基地では申請書や企画書にも挑戦している彼女、全体の構成はもちろん、要点を整理して伝える文面を経験しながら学んでいます。将来のなりたい自分に向けて挑戦し続けている姿は他のスタッフにも良い刺激になってます。

シフトイン:10〜15時辺り
シフトイン曜日:平日が多いかも

関連記事