『働き方と未来を変える新しい九州ワークスタイル』 JR九州直営のコワーキングスペース「 Co-working & Co-learning Space Q」で行われるトークイベントに、秘密基地代表の岡秀樹が登壇します!10月7日(木)18:30~オンラインでも無料で参加できます!参加申込URL イベント概要はこちら↓ (Co-working&CO-learining Space Q様イベントページより抜粋)「まち」・「ひと」・「しごと」をキーワードに、九州をフィールドに活躍し、コワーキングをプロデュースしている‵‵尖った‘’3名をゲストに招きトークセッションを行います。まちのコワーキングは、どんなことを目指し、どんな取り組みを行い、そこにどんな人が集まり、何が生まれていくのか。人や地域とのつながり、そこから生まれる新たな価値やビジネス、その先に見える九州の面白さや可能性など、熱くディスカッションします。時期:2021年10月7日(木) 18:30~20:30形式:オン&オフライン(オフライン会場は先着15名までとさせていただきます。)場所:オフライン:Co-working&CO-learining Space Qオンライン:別途視聴するURLをメールにてご連絡致します。登壇者:岡 秀樹 株式会社HOA 代表取締役坂口 修一郎 株式会社BAGN 代表取締役馬渡 侑介 九州アイランドワーク株式会社 代表取締役小池 洋輝 九州旅客鉄道株式会社事業開発本部開発部 担当部長タイムテーブル 18:30~18:35 開会の挨拶 18:35~19:35 パネルディスカッション 19:35~20:30 オフライン交流会お申し込みはこちらからhttps://firebasehostingproxy.page.link/…/okE79ECKGjL4b5LPA※コロナ状況によってオンラインのみ開催する可能性があります。※オフラインの参加者は15名までとさせていただきます。~登壇者プロフィール~岡 秀樹 株式会社HOA 代表取締役 一般社団法人まちはチームだ 代表理事 2014年にコワーキングスペース秘密基地を創設。建築、まちづくり、創業ビジネススクール、デジタルマーケティング及びDX等のコンサルティングの事業を行っている。坂口 修一郎 株式会社BAGN 代表取締役 1971年鹿児島生まれ。BAGN(BE A GOOD NEIGHBOR) Inc.代表として現在は東京と鹿児島の2つの拠点を中心に、日本各地でオープンスペースの空間プロデュースやイベント、フェスティバルなど、ジャンルや地域を越境しながら数多くのプロジェクトを手掛けている。馬渡 侑介 九州アイランドワーク株式会社 代表取締役2015年に大分県に移住。移住前は、チームラボの教育プロジェクトの立ち上げに従事。現在は、分散型ワークプレイスの開発事業を行っている。小池 洋輝 九州旅客鉄道株式会社事業開発本部開発部 担当部長1996年にJR九州に入社、長年、「JR博多シティ」や各地の「アミュプラザ」などJR九州の駅ビル開発・運営を経て、現在、博多コネクティッド(エリア再開発)やスマートシティ構想から地域プロデュースまでさまざまな切り口で次代の九州のまちづくりを担当。吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。 The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 OKAYURI 秘密基地にだいたい毎日います。まじめなことから、ゆる面白いことまで、刺激のある毎日を送っています。 最新記事 by OKAYURI (全て見る) 2022年GW期間中の営業時間について - 【イベント】1/14(金) 秘密基地8th乾杯Party - 理想のコミュニティを見つける前に、知っておきたいコミュニティのリアル -