「のぎちゃん」の愛称で秘密基地に馴染んできた彼。やりたいことを探してると言っていた頃からは想像もできないほどに「自分」をしっかり持つようになってきました。見つけた新たな道へ一歩を踏み出した彼を私たちは応援してます。
秘密基地のエッセンスを持ってしっかりやり遂げて欲しいなと思います。
【お名前】野北拓希
【呼んで欲しいニックネーム】ヒロキ(でものぎちゃんと呼ばれてしまう、、)
【趣味・特技】アニメ鑑賞(BEASTARS、エヴァンゲリオン)
【興味があるモノ・コト】カメラ、スポーツすること(球技)、登山
■秘密基地のスタッフに募集された理由をお聞かせください
「カタリバ」ボランティア活動の先輩(えつおくん)がアルバイトを秘密基地でやっていた話を聞いて入りました。お客さんの悩みを解決できる方とつなぐことがしたかったからです。
■現在のお仕事は何をされていますか?(学生の場合、学校学部名学年)
九州産業大学
地域共創学部地域づくり学科(休学中)
現在やりたいことをする1年にするため休学中
■過去の経歴(学生の場合、部活などの経験)をお聞かせください
小中高と野球部(ファースト、二軍の4番)
■将来の夢は何ですか?
写真を撮ることを中心としたシゴトを見つけたい(作りたいかも)
■得意なことは何ですか?
しゃべること(自分のことを)、聴くこと(相手のことを)、盛り上げる(応援する)
■これまでの経験で、上手くできたな!と思えることは何ですか?
秘密基地でのスタッフとしての地位を築けたこと
毎日基地に来ることで、頼み事を受けやすくした。きちんとこなすことを繰り返した。自分ではがんばったと思っている。
■これまでの経験で、失敗したと思うこと、後悔したことは何ですか?
中学時代に人間関係(いじめっこ時代の経験がある)気づかないうちに行動がいじめだったと理解した時に猛反省した。人と接することが怖くなった。
高校時代は関係性を持つことを諦めていた。
北九大のAO入試の中で、グループディスカッションの練習で「マイプロジェクト」に参加したことがきっかけで人と話すスタッフさんの姿に憧れた→そのスタッフさんがカタリバの方でした。
■苦手なことは何ですか?
勉強(学力的な)することが苦手。
■あなたは周りからどんな人だと言われますか?
雑(合格点が低い)速さを意識することが多い
声が大きい
■お休みの時や、時間が空いた時にはどのようなことをしますか?
アニメ鑑賞、撮影してる
■秘密基地のおすすめポイントを
人。カフェと比較すると環境はいいかもしれないが、コワーキングスペースは人とコミュニケーションを重要視している点がおすすめの理由です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【編集後記】
現在の秘密基地スタッフの中では古株な彼。関わり方を変え、居場所として活用し始めたことで様々なプロジェクトに参加できるようになり、自分のポジションを確立して行った一人。一見すると雑用に思えることもしっかりこなす姿は頼もしくも有ます。
またコミュニケーションのきっかけ作りがとても上手で、自然とお客さんと話しているところは、みんなも見習うべき部分ですね。
もっとリーダー的立場での経験をさせたかったなとは思いますが、やっと見つけた道の先に、思い描く自分を作れるといいなと思います。
基地スタッフを卒業するみたいになりましたが、まだ居ますので同じようにやりたいことを探している人は彼の経験を聞いてみて欲しいです。
シフトインタイム 不定期