こんにちは。
夕方は🦔と戯れています。久保です!
先日、DISCOVERYスタッフが主催した
イベントサポートをしてきました。
このイベントは
大学生を中心にディスカッションを行い
様々なテーマについて語るイベントです。
コロナ禍で人との
接触が限定されるなか
自分たちの人生について
悩む時間が増えているそうです。
特に大学生となると
就職先や自分の将来について
見つめなおす時間が増えてきます。
本来なら企業の方と直接触れ
話を聴いて、社風や働きかたを
参考にしていたと思います。
しかし、コロナ禍もあり
人生の選択時期において
参考になる情報が不足する
ことは、大学生にとっても
悩ましい問題でした。

そんな中、漠然とした
不安や悩みを抱える大学生を中心に
同世代や大人を交えて
生きるヒントを得ることを
目的としたイベントを行いました。
生きるヒントを得る
やはり、1人では悩みや不安の
糸口を見つけることは難しいです。
僕もそうでしたが
両親や先生、先輩や同級生など
周りのサポートがあったから
今の自分があると思っています。
そう聞くと、ディスカッションの中で
大学生や大人から情報を得ることが
生きるヒントを得る最初の一歩かもしれません。

別の視点から話をするなら
両親や先生などの意見は
人生の経験と共に話してもらえるので
貴重なものとなります。
また最近では
Youtube、SNSなど外部からの情報も
簡単に手に入ります。
しかし
周りの情報に左右され
何を信じていいのかわからない
と、言ったように
自分を見失うことも
考えられるのです。
そんなときに大切に
なってくるのが
自分の言葉で解釈する!
これだと思います。
ディスカッションで得た言葉は
結局のところ、他人の言葉です。
他人の言葉を参考にしても
他人の生き方の真似ごとになってしまい
自分の生き方を見失います。
最終的には
周りの意見を参考にしながら
自分はどう生きたいのか?を言葉にしながら
自己理解を深めてください。
言葉にすることで
形成される生き方があるのです。




例えて言うなら
人生の攻略本を自分で作る
と、言ったところでしょうか。
他人の攻略本では
あなたの物語を攻略する
ことはできないのです。
そう考えると
悩んでいる時間も
攻略方法を作り上げて
いるようなもので
ワクワク感が
増してくるかもしれません。
自分の言葉で解釈を進めると
徐々に自分の生き方が見つかるはずです。
そこには、周りの意見よりも
自分の心から出てきた言葉を大切にし
出てきた言葉をじっくり味わいながら
自分のものにしてください。
きっとあなたにも出来るはずです!

また、今後も
このようなイベントを開催するので
気になる方はFBやブログ・ツイッターなど
チェックをしていてください。
スタッフのみなさん
お疲れ様でした!
ではでは。